写真・映像
|
野洲
新規登録
|
ログイン
|
ヘルプ
岩井克統のぶらり近江路散策
サラリーマン生活を無事終えて、現在は毎日のようにスケッチ三昧の日々。近江八幡の八幡堀やヴォーリズ建築、街道宿などの水彩画を描いています。その一部を紹介していきます。
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted by 滋賀咲くブログ at
2006年06月26日
近江八幡のヴォーリズ建築「金田教会」
Posted by ヤスシー at
20:21
│
Comments( 0 )
│
ヴォーリズ建築
2006年06月25日
近江八幡のヴォーリズ建築「旧T氏邸」
Posted by ヤスシー at
07:36
│
Comments( 0 )
│
ヴォーリズ建築
2006年06月24日
ヴォーリズ建築「旧八幡郵便局舎」
近江八幡にある「旧八幡郵便局舎」です。
Posted by ヤスシー at
07:27
│
Comments( 0 )
│
ヴォーリズ建築
2006年06月23日
ヴォーリズ記念病院・礼拝堂
「ヴォーリズ記念病院礼拝堂」について
(ヴォーリズ記念病院のホームページへ)
Posted by ヤスシー at
00:04
│
Comments( 0 )
│
ヴォーリズ建築
2006年06月22日
栗東の「ササユリ」
昨日、友人に薦められて栗東市の「自然観察の森」に行ってきました。
写真はここで自生しているササユリです。(葉が笹に似ているからササユリとか)
山野草のことは詳しくはわかりませんが、なんでも珍しいものだそうです。
「栗東自然観察の森」について
Posted by ヤスシー at
11:48
│
Comments( 0 )
│
観光地
[
前のページ
][
次のページ
]
このページの上へ▲
プロフィール
ヤスシー
ビール会社を定年退職後、野洲を拠点に水彩画を中心とした創作活動を続けています。
主に滋賀県の風景画をはじめ、関西のヴォーリズ建築、かつての街道・宿場などがテーマです。
年に一、二度、近江八幡の「白雲館」などで個展を開いています。
マイブログ「水彩画の旅」
旧「ホームページ」
SPONSORED
アクセスカウンタ
カテゴリ
ヴォーリズ建築
(57)
イベント
(7)
観光地
(37)
彦根城
(25)
八幡堀
(11)
街道
(23)
比良
(0)
最近の記事
ラ・フェスタミッレ・ミリア
(4/21)
左義長まつり
(3/15)
野洲の「どうたくん」をよろしく
(1/28)
京都新聞に取り上げていただきました
(1/24)
野洲観光物産にて絵葉書の販売
(11/21)
今年も「水彩スケッチ展」を開きます
(4/14)
ぶらり近江路散策
(1/7)
近江八幡スケッチ漫歩
(12/15)
近江八幡スケッチ漫歩
(11/24)
近江八幡スケッチ漫歩
(11/21)
最近のコメント
ヤッシー / 今年も「水彩スケッチ展」を・・・
Rico / 今年も「水彩スケッチ展」を・・・
nobunao / 近江八幡スケッチ漫歩
ヤスシー / ぶらり近江路散策
まめこ / ぶらり近江路散策
過去記事
2009年04月
2009年03月
2009年01月
2008年11月
2008年04月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年09月
2007年06月
2007年05月
2007年03月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
ブログ内検索
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
< 2006年
06
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
RSS1.0
RSS2.0
Information
【 P R 】
滋賀のWebサイト制作なら
滋賀でホームページ作成
滋賀の看板屋さん
看板の製作・施工