岩井克統のぶらり近江路散策


サラリーマン生活を無事終えて、現在は毎日のようにスケッチ三昧の日々。近江八幡の八幡堀やヴォーリズ建築、街道宿などの水彩画を描いています。その一部を紹介していきます。

2009年04月21日

ラ・フェスタミッレ・ミリア

21日、クラシックカー60台が春の近江路を駆け抜けました。

1957年までイタリアで開催されていたコンペティションカーによる都市間ロードレース、ミッレ・ミリア。

その精神を受け継ぐ姉妹イベントとして、1997年より日本で毎年開催されてきたラ・フェスタミッレ・ミリアは、13年目の今年、さらに西に拡大。

近畿エリアを中心に今年も開催される事になりました。

みなさんの町を1000㎞にわたり走り抜けます。

今朝、11時頃、近江八幡市を通過しました。

堺正章さんの赤い車も参加してましたよ。
ラ・フェスタミッレ・ミリア


ラ・フェスタミッレ・ミリア

ラ・フェスタミッレ・ミリア

同じカテゴリー(イベント)の記事画像
今年も「水彩スケッチ展」を開きます
八幡堀まつり
ありし日の若江鉄道展
縄手町で地蔵盆
近江中山道 スケッチ展
「鳥人間コンテスト」のジャンプ台
同じカテゴリー(イベント)の記事
 今年も「水彩スケッチ展」を開きます (2008-04-14 09:58)
 八幡堀まつり (2006-09-17 21:56)
 ありし日の若江鉄道展 (2006-08-11 21:51)
 縄手町で地蔵盆 (2006-07-24 19:04)
 近江中山道 スケッチ展 (2006-07-22 20:25)
 「鳥人間コンテスト」のジャンプ台 (2006-07-14 23:07)


Posted by ヤスシー at 14:33│Comments(0)イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。