岩井克統のぶらり近江路散策


サラリーマン生活を無事終えて、現在は毎日のようにスケッチ三昧の日々。近江八幡の八幡堀やヴォーリズ建築、街道宿などの水彩画を描いています。その一部を紹介していきます。

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年03月26日

八幡掘にてスケッチ

昨日、近江八幡駅から市内の古き町並みを歩いて、西の湖までのハイキングが行われました。
650名の参加があったようで、八幡堀でスケッチをしていると参加者の人達が、私のスケッチ画を足を止めてのぞいていました。




Posted by ヤスシー at 09:02 Comments( 3 ) 八幡堀

2007年03月22日

NEW 八幡堀 明治橋




Posted by ヤスシー at 19:19 Comments( 0 ) 八幡堀

2007年03月20日

春間近の八幡堀


桜の開花も結局、例年どうりになるのではないでしょうか!?
寒い中、無性にスケッチがしたくなって、久し振りに八幡堀に
出かけました。
きょう、スケッチした場所は、同じ八幡堀でも観光コースから少し外れた所です。
八幡城を囲むように堀が巡らせていますが、ここの町名は鉄砲町といって堀の内側にあり武士の町だった様です。外側は町人の住む町で、大工町、魚屋町、鍛冶屋町…などの町名が残っています。


Posted by ヤスシー at 19:02 Comments( 0 ) 八幡堀

2007年03月13日

暖冬の八幡堀



近江八幡の八幡堀。
例年この時期は観光客は少ないのですが、暖冬のせいか日牟礼神社前の駐車場も他府県の車で一杯です。

3月17、18日の両日、八幡堀界隈は左義長祭りがあります。

今年も桜の花が咲くころには、さぞ賑わうことでしょう。


Posted by ヤスシー at 16:07 Comments( 0 ) 観光地