岩井克統のぶらり近江路散策


サラリーマン生活を無事終えて、現在は毎日のようにスケッチ三昧の日々。近江八幡の八幡堀やヴォーリズ建築、街道宿などの水彩画を描いています。その一部を紹介していきます。

2006年07月22日

近江中山道 スケッチ展


今、守山市では「近江妙蓮六百年祭」を行っています。
「近江妙蓮六百年祭」について

この催しにあわせて、本日(22日(土)から8月6日(日))まで
守山駅前銀座商店街「まちなかギャラリー」(守山市守山1丁目6-13)にて
私の水彩画展「近江中山道 スケッチ展」を開催中です。
近江中山道 スケッチ展

場所は、JR守山駅北口を降りて、銀座商店街を北に向かって徒歩10分(左側)です。

近江中山道 スケッチ展

皆様のお越しをお待ちしています。

同じカテゴリー(イベント)の記事画像
ラ・フェスタミッレ・ミリア
今年も「水彩スケッチ展」を開きます
八幡堀まつり
ありし日の若江鉄道展
縄手町で地蔵盆
「鳥人間コンテスト」のジャンプ台
同じカテゴリー(イベント)の記事
 ラ・フェスタミッレ・ミリア (2009-04-21 14:33)
 今年も「水彩スケッチ展」を開きます (2008-04-14 09:58)
 八幡堀まつり (2006-09-17 21:56)
 ありし日の若江鉄道展 (2006-08-11 21:51)
 縄手町で地蔵盆 (2006-07-24 19:04)
 「鳥人間コンテスト」のジャンプ台 (2006-07-14 23:07)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。