2006年09月17日
八幡堀まつり

9月16日(土)、17日(日)の2日間、近江八幡の八幡堀一帯で、「八幡堀まつり」が行われました。
夜になると、堀沿いに灯ろうがずらりと並びました。
竹を丸く編んだ籠の中に和紙で作った灯籠で、中にろうそくの入った火を灯したものです。
周りの景観とマッチして幻想的な美しさでした。


撮影したのは夜の6時半頃。
台風13号の影響か、あいにくの雨の中、ろうそくの火が雨に濡れてしまい、なかなか火が付かずに、四苦八苦の撮影でした。
(わたしの腕が悪いのか、カメラが悪いのか、お見苦しい写真になってしまいました。スミマセン)


八幡城山頂上もライトアップされ、不夜城のようでしたよ。
Posted by ヤスシー at 21:56│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
行きたい催しでした。
写真で拝見できてうれしいです。。。
台風が本格的に近づく前で良かったですね。
美しかったでしょうね。。。
写真で拝見できてうれしいです。。。
台風が本格的に近づく前で良かったですね。
美しかったでしょうね。。。
Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 2006年09月18日 00:29
お早うございます!雨の中、傘とカメラを持っての撮影は苦労しました。雨が降っていなかったら、どんなに良かったか!悔やまれます。
Posted by 岩井 at 2006年09月18日 07:01